New business development program held at “ARCH Toranomon Hills” and “MIRAI LAB PALETTE
スコレ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:須藤 奨、以下、スコレ)は、森ビル株式会社が運営する「ARCH Toranomon Hills」、住友商事株式会社が運営する「MIRAI LAB PALETTE」にて、新規事業人材育成プログラムを開催いたしました。
早稲田大学ビジネススクール様監修のもと開発した経営シミュレーションを活用して新規事業のアイデアを実現できる人材の育成を支援し、新規事業の精度を高めることを目指します。
「市場が縮小する日本だからこそ、大企業によるイノベーションの創出を」
企業のコア事業を取り巻く環境や顧客動向が激しく変化し、国内市場の縮小が進む中、日本では「新規事業」「イノベーション」の必要性がかつてないほど語られています。一方で、「グローバル・ビジネス・インデックス」(米コーネル大など)によると、日本の「イノベーションを生み出し、成功させられる力」は世界で13位。GDPランキングと比較しても大きく劣後しています。
日本が競争力を高めて経済成長するためには、GDPへの影響や規模が大きな企業におけるイノベーションの創出が欠かせません。そこで、経営シミュレーションを用いて次世代リーダーの育成に取り組むスコレ社が、これまで様々な企業の支援を通じて蓄積した知識「新規事業人材育成プログラム」を開催するに至りました。
新規事業人材育成プログラムとは?
事業計画の立案 ~ 立ち上げのサイクルを実際に体験する過程で、 事業を立ち上げる際の要点を理解し、ビジネス目線を持って、アイデアを実現できる能力開発を支援いたします。
マクロ環境の変化やサプライチェーンマネジメントなど、現代の経営環境を再現した世界で、市場や競合の動向を分析しながら、戦略と財務の両輪で事業活動に取り組み、事業を立ち上げる際の要点や流れを感覚的に捉えます。
具体的には、新規事業開発の担当者が身につけるべき以下のポイントを学習し、成功と失敗の経験をもとに、事業立ち上げの精度向上を狙います。
1. 未来から逆算した事業計画の策定、投資判断
2. 競争に勝利するための事業戦略・マーケティング戦略の立案
3. プロダクトインとマーケットアウトのバランス
4. 定量的な意思決定能力 (財務諸表・損益分岐点分析、利益率改善)
詳細はこちら
「経営シミュレーション × 新規事業人材育成プログラム」を「ARCH Toranomon Hills」、「MIRAI LAB PALETTE」にて開催
ARCH Toranomon Hills について
ARCH Toranomon Hills は森ビル株式会社が、大企業の新規事業創出をミッションとする組織に特化して構想し、虎ノ門ヒルズ ビジネスタワーに開業したインキュベーションセンターです。豊富なリソースやネットワークを持つ大企業ならではの可能性と課題にフォーカスし、ハードとソフトの両面から、事業創出をサポートします。
MIRAI LAB PALETTE について
「MIRAI LAB PALETTE」は、住友商事株式会社が多様な分野のパートナーと新たな価値の創造に向けたコラボレーションを推進する会員制のオープンイノベーションラボで、多様な分野のメンバーをネットワーク化しながら、当社のアセットを最大限活用し、新たな価値の共創へとつなげていきます。
スコレ株式会社について
・会社名:スコレ株式会社
・所在地:東京都新宿区西早稲田1-22-3
・代表取締役:須藤 奨
・HP:https://www.schole-corp.com/
・問い合わせ先:schole.contact@schole-corp.com